身体は食べたもので出来ている!(仮)

農業や食に関して経験から気付いたこと、学んだことをお届けしています

ベトナムの農業は、まさに、「今」変わろうとしている

僕が勤めている農業法人では

日本の品種や栽培方法を取り入れて、

ベトナムでもっと美味しい野菜などを

流通させていくことに取り組んでいます。

 

ベトナムという国は縦に長く、

上は涼しくて、

下に行くほど暑いです。

ということで

野菜や果物、穀物

たくさん売られています。

 

し、か、し!!!

 

正直に言って、どれもあまり美味しくないのです…汗

 

原種をそのまま育てていると言いますか…

(原種でも美味しい品種は日本にはあるのですが)

野菜や果物の味が薄かったり、味がしなかったり…

「美味しさの追求」

が全くされてこなかったようです。

 

 

 

収穫したものは近くで消費する

(野菜や果物を売っている小さいお店がたくさんある)

他の産地のもの(輸入も含めて)はあまり口にする機会がない

他を知らない(美味しいもの)ので比べることもない。

技術が向上しない

 

 

 

知らない=比べない=考える機会がない

 

 

野菜は「こういうもの」という考えに固定しているので

 

「もっと美味しいものつくろう!」

 

「もっと収量の増える栽培方法にチャレンジしよう!」

 

日本では当たり前の

「向上心?探究心?」のようなものがないんですね。

 

それは悪いことではありません。

 

これまではそういう暮らしをしてきたというだけです。

 

しかし、

 

今まさにこの暮らしが変わろうとしています。

 

なぜそう感じるのか?

 

それは僕が勤める法人のように

日本の技術がベトナムに持ち込まれているからです。

そして、

日本の美味しい野菜や果物などを

「お店で使いたい」、「扱わせて欲しい」、「この品種も作って欲しい」という

声を現在たくさんいただいているからです。

 

 

{9053515B-B922-43D9-8E32-BBCA5E4626DC}


※先日も新規の取引先が畑へ視察に来てくれました。

 

 

 

 

こういう声がかかるということは

消費者が求めるニーズが変わってきているということ。

 

ベトナム国内の生活が豊かになってきて

「美味しいもの」、「安全なもの」を食べたいという考えが

広まりつつあるということだと僕は考えています☆

 

※実はベトナム産の農作物は日本への輸出も増加しています☆

 

日本に比べたら、まだまだ不便なところが多いベトナムですが、

農業を通じてベトナムを豊かな国にしていきます!!!

 

この国がどのように変化していくのは本当に楽しみです♫

 

 

☆☆☆☆☆

 

いつも僕のブログを読んでいただき

ありがとうございます(^O^)

この記事に対してのコメントやご感想 などございましたら

お気軽にお寄せください☆

 

「いいね」、「シェア」をして頂けるとうれしいです☆

 

では、また次の記事でお会いしましょう~☆